Webシステム開発

プログラムのテストをしていますと、同じ操作をして、あのPCでは障害が発生し、あのPCでは障害が発生しない!という事があります。 今回も、その様な事が起きました。

原因は、”テストするPCに開発現場特有の設定をしていないと障害が発生しない”というものでした。
その設定を知っている社員も少数で、更に、その少数の中でも「ほぼ忘れている状態!」であり、言われて何とか思い出す・・・でした。

折角このような事が起きたのだから、資料に残すとか/開発者全員にメールでもよいので連絡するとかをするのかと思っていたのですが、一切行われませんでした。
日が経ち、同じ様な現象が起きたとき、今回の様に原因調査に時間が掛かるだろうな~と想像できます。
この様なことは、今の職場に拘らず、意外と多くの会社で見受けられる光景です。 特定の人しか知り得ない事があるというのは、同じ開発に携わっている者には困ったものです。

間接的であれ、目にして/耳にして意識する貴重な体験でした。

1年ちょっと前になりますが、今の職場に配属になりました。
初めて触るシステムということもあり、機能設計まで終わっている案件だったので、プログラム書きのみばかりでした。
その後、気が付くと、機能設計から任されるようになっていました。
慣れてきたという自覚と、学ぶべきことの多さの両方を実感しています。
さらに充実したいので、PM試験の勉強をしています。
参考書の『~という仕様書を書いた』ではなく、『~という仕様書を書くように指示した』が正解であるとの記述に、ハッとした。
合格のためには勉強だけではなく、自分の意識を変えてゆく必要があると実感しました。

昨年の携帯電話はスマートフォンと呼ばれる高機能の新種が売れましたが、それより少し前まではiPhoneの独壇場状態でした。
今はアンドロイド(Android)を搭載した機種が売れているようです。
アンドロイドって聞くと、何か特別なソフトなのかな?かと思いがちですが、グーグルが提供しているLinuxベースのOSのことです。
「LinuxベースのOS」と聞けば、この業界の方々なら直ぐに判りますが、一般の方々は「何のことだかサッパリ判らない」と思います。

それでもテレビCMでは、やたらとアンドロイドを前面に出すのは何故なんだろうと不思議です。
最新技術なんだと思わせたいのでしょうか・・・。

当社ではお客様と密接な業務ヒアリングを行う事により、ご要望に沿ったシステム開発を行っております。

また、現状分析を行い業務内容の精査をする事で、より大きな効果が得られるように業務改善点などを挙げシステム作りをしております。

現在構築しているシステムとしましては、生産管理システム、受発注システムなどがあります。

今月は常駐先の事業所移転に伴うネットワーク管理、サーバー管理を行いました。
部内(63人)のネッワーク管理/サーバー管理ではありましたが、サーバーデータのバックアップ、ネットワーク整備等も並行して行いました。  初体験でしたが良い体験になりました。

移転後は特に問題もなく、スムーズに稼動してますのでホッとしてます。

こんにちは。入社3年目のNo.117です。

現在、私はWEBアプリの開発をしております。

ブラウザ画面から会員登録することにより、有益な地域の情報のメールを配信、関連のホームページを参照できるシステムです。